[重要]受検申請にあたってのお願い
受検者の皆様には受検申請当時と情勢が変化する可能性を考慮し、次の点を充分ご確認いただき、ご承諾のうえで、お申込みください。
受検者の皆様には受検申請当時と情勢が変化する可能性を考慮し、次の点を充分ご確認いただき、ご承諾のうえで、お申込みください。
- 受検申請受付終了後は理由の如何に関わらず、取消・科目の変更は一切できません。新型コロナウイルス感染症罹患等により試験を欠席された場合であっても、受検手数料の返還・振替等の措置はありません。新型コロナウイルス感染症に不安を感じる方は受検申請をお控えください。
- 試験会場の確保が非常に難しい状況のため、選択いただいた受検地の試験会場が、都府県境をまたいだ周辺都市になる場合があります。試験会場が想定より遠いなどの理由で、試験会場を変更することはできません。また、会場確保の状況によって通常の試験座席配置になる可能性があります。
詳細につきましては「検定試験における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に対する当会の取組みとお願いについて」(PDF形式 / 193KB)をご覧ください。
※ 情勢の変化に伴い、以上の内容は今後変更される場合があります。[2023年3月16日現在]
試験日
2023年5月28日(日)
申込方法
(1) 個人申込
個人申込の場合、受検申請の方法には、
(a)インターネットから申し込む
(b)申込書を郵便で送って申し込む
の2通りがあります。
※電話・ファクシミリでの受付はしておりません。
(a) インターネット申込
受検申請受付期間 2023年3月17日(金)午前10時~2023年4月7日(金)午後9時
インターネット受験申請のページからお申込みいただけます。(受検申請受付期間外はユーザー登録のみ行えます)
(b) 郵便申込
受検申請受付期間 2023年3月17日(金)午前10時~2023年4月7日(金)[消印有効]
受検申請書(個人用)のPDFファイルをダウンロードしてご使用ください。受検申請書と申請のご案内が印刷できます。
PDF形式のファイルをご利用いただくにはアドビシステムズが配布しているAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。下記のサイトからダウンロードできます。
(2) 団体経由申込
受検申請受付期間 2023年3月17日(金)午前10時~2023年4月7日(金)[必着]
※ 団体経由でお申込みの方は、本部ご担当部署のご案内に従ってください。