コーポレートファイナンスの基礎理論から財務戦略の実務に即した事例を含む問題も出題し、企業価値の向上に資する実践的な提案力を検証します。
試験の概要
受験日 | 通年実施。受験者ご自身が予約した日時・テストセンター(https://cbt-s.com/examinee/testcenter/ ※CBT-Solutionsウェブサイトに遷移します)で受験していただきます。 受験予約は受験希望日の3日前まで可能ですが、テストセンターにより予約可能な状況は異なります。 |
---|---|
試験の対象者 | 企業の経理・財務担当者、金融機関の渉外・融資・審査・調査部門担当者、公認会計士・税理士等 ※受験資格は特にありません |
試験の範囲 | 1.財務理論(会計、税務、財務) 2.マネジメント手法・分析手法 3.企業価値の評価と向上 4.財務面の課題解決(1) 5.財務面の課題解決(2) 6.総合問題 |
試験時間 | 120分 ※試験開始前に操作方法等の案内があります。 |
出題形式 | 四答択一式30問、総合問題10題 |
合格基準 | 100点満点で70点以上 |
受験手数料(税込) | 7,700円 |
法令基準日 | 問題文に特に指示のない限り、4月1日現在施行の法令等に基づくものとします。 |
合格発表 | 試験終了後、その場で合否に係るスコアレポートが手交されます。合格者は、試験日の翌日以降、合格証をマイページからPDF形式で出力できます。 検定試験に合格され、一般社団法人日本CFO協会に入会されますと、プロフェッショナルCFO資格の認定が受けられます。入会には、入会金11,000円(税込)と年会費13,200円(税込)の納付を含め入会手続が必要ですが、本試験合格者は入会金が免除されます。 ※ 入会・資格認定に関するお問い合わせ先: 一般社団法人日本CFO協会 電話 03-3556-2334 URL http://www.cfo.jp/ |
持込み品 | 携帯電話、筆記用具、計算機、参考書、六法等を含め、自席(パソコンブース)への私物の持込みは認められていません。テストセンターに設置されている鍵付きのロッカー等に保管していただきます。メモ用紙・筆記用具はテストセンターで貸し出されます。計算問題については、試験画面上に表示される電卓を利用することができます。 |
※ ご案内PDFファイル[428KB]
申込方法、お支払について
申込方法などの詳細は株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ(CBT-Solutions)のウェブサイトをご覧ください(CBT-Solutionsウェブサイトに遷移します)。
受験申込
CBT・IBT受験申込ページよりログインの上、お申し込みください(CBT-Solutionsウェブサイトに遷移します)。