金融法務懇話会・債権管理フォーラム・金融法務研究会 合同特別セミナー

参加のおすすめ

 2017年5月26日,民法(債権関係)の規定を見直す改正法が成立しました。1896年(明治29年)の現行民法制定以来,初めての大規模改正といわれ,改正事項は約200項目に及びます。
 今般の改正では,①消滅時効,②保証制度(保証人保護の強化),③連帯債務の効力,④債権譲渡,⑤相殺,⑥定型約款など,金融取引,商取引一般に深く関わる項目にも変更が加えられました。改正は,従前の通説・判例を条文化したものばかりでなく,新たな制度を創設したり,これまでとは異なる考え方を採用したりした点も少なくありません。
本特別セミナーは,一般社団法人金融財政事情研究会が主催する「金融法務懇話会(東京開催)」,「債権管理フォーラム」及び「金融法務研究会(大阪開催)」の定例会を,合同・拡大して開催するものです。
 当日は,法務省民事局参事官室において,その立案・検討段階から実際の改正作業に携わられた弁護士の松尾博憲先生を講師としてお招きし,改正の背景から具体的な内容までをわかりやすく丁寧に解説していただきます。また,ご参加のみなさまからの質問等も広く受け付け,改正法によって変わる実務の姿と,3年後の施行を見据えた対応策を,ともに考えていきたいと思います。

申込用紙のダウンロードはこちら
東京会場〔10月11日(水)〕
大阪会場〔12月08日(金)〕
アドビリーダーについてはこちらをお読み下さい。

開催日時

(東京会場) 2017年10月11日(水)14:00~17:00
(大阪会場) 2017年12月08日(金)14:00~17:00
※進行状況により終了時間が前後することがあります。

会場のご案内

(東京会場)
金融財政事情研究会
本社ビル 東京都新宿区南元町19

 

(大阪会場)
大阪銀行協会
大阪府大阪市中央区谷町3-3-5

講師のご紹介

松尾 博憲 氏
弁護士(長島・大野・常松法律事務所)
2004年 東京大学法学部 卒業 2005年 長島・大野・常松法律事務所 入所
2009年~ 法務省民事局参事官室 勤務(2016年から非常勤)

募集要領

対象者 法務・コンプライアンス部門,債権管理・回収部門,事務企画部門,人事・研修部門の方々など
(金融機関以外の一般の方もご参加いただけます。)
定員 100名
※各会場とも,定員に達し次第,受付を締め切らせていただきます。
参加料 5,400円(消費税込み)
お申し込み方法/
ご参加に当たってのお願い
別添「東京会場申込書」または「大阪会場申込書」に必要事項をご記入いただいた上で,FAX,郵便,電子メール等でお申し込みください。

  1. 別添の専用申込用紙をFAX,郵便,電子メール等でご返送いただくか,株式会社きんざいの営業担当者までお申し付けください。
  2. 申込書到着後,ご請求書と当日のご案内をお送りいたします。お申し込みから1週間を経過しても到着しない場合には,恐れ入りますが下記お問い合わせ先までご連絡ください。
  3. 参加料は,請求書到着後開催日までにお支払いください。なお,領収書が必要な場合には別途ご連絡を願います。
  4. セミナーでは受講証は発行いたしません。当日は,お名刺をご持参ください。
  5. 講演の録音・録画,講演内容のインターネットへの配信等はご遠慮ください。
  6. 各会場とも近隣に駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。

主催

一般社団法人金融財政事情研究会
金融法務編集部

お申し込み/お問い合わせ先

一般社団法人金融財政事情研究会
金融法務編集部
TEL:03-3355-1758(直通) / FAX:03-3355-3763