『2019年度FPフォーラム(福岡、名古屋)』開催中止のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
さて、当会では新型コロナウィルスの感染が拡大している状況を踏まえ、 3月7日に開催が予定されていました福岡FPフォーラム及び3月14日に開催が予定されていました名古屋FPフォーラムの開催を中止とさせていただきます。
すでに参加料をお支払いくださった方には、再度ご連絡申し上げます。
大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます
参加のおすすめ
毎年恒例となりました「FPフォーラム」を下記のとおり福岡および名古屋で開催いたします。本フォーラムはFP技能士のためのブラッシュアップセミナーとして、第一線の講師による半日セミナーとFP技能士センター会員の交流の場である情報交換会で構成されています。なお、本フォーラムはファイナンシャル・プランニング技能士センター正会員およびFP継続学習システムTM正会員の継続ポイントの対象になります(2ポイント)。
申込書のダウンロードはこちら
カリキュラム
◆福岡FPフォーラム(2020年3月7日(土))
13:30~14:30 |
---|
《講演①》「2020年度税制改正」のポイント解説 講師:井村公認会計士・税理士・社会保険労務士事務所/税理士・公認会計士 |
14:40~15:40 |
《講演②》同志へ告ぐ 地方銀行発 コンサルティング実録 講師:ワイエムコンサルティング株式会社 コンサルティング事業部 取締役/1級ファイナンシャル・プランニング技能士 竹本 順司氏 |
15:50~16:50 |
《講演③》会員による活動紹介 講師:内山FP総合事務所株式会社 代表取締役/1級ファイナンシャル・プランニング技能士 |
17:00~18:30 |
《情報交換会》 |
◆名古屋FPフォーラム(2020年3月14日(土))
13:30~15:55 |
---|
《講演①》 「2020年度税制改正」のポイント解説 講師:税理士/鈴木修三税理士事務所所長 鈴木 修三氏 |
16:05~16:30 |
《講演②》 事例でひも解く相続・事業承継コンサルティング 講師:バンカーズ・ビジネス・ソリューションズ株式会社 代表取締役/1級ファイナンシャル・プランニング技能士 大場 昌晴氏 |
17:30~19:00 |
《情報交換会》 |
開催日および会場等
開催日 | 会場 | 会場 | 定員 |
2020年 3月7日(土) |
福岡 |
TKPガーデンシティ天神 S-1 |
100名 |
2020年 3月14日(土) |
名古屋 |
名古屋銀行協会 2階 201号室 |
100名 |
※定員になり次第、締め切ります。
※応募人数によっては開催を中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。
講師プロフィール
井村 奨(いむら すすむ)氏
井村公認会計士・税理士・社会保険労務士事務所/税理士・公認会計士
2008年公認会計士試験合格、2009年同志社大学商学部卒業、有限責任あずさ監査法人入社、2013年公認会計士実務試験合格・同開業登録(登録番号30685)、2017年有限責任あずさ監査法人退社・井村登公認会計士・税理士事務所入所。
竹本 順司(たけもと じゅんじ)氏
ワイエムコンサルティング株式会社 コンサルティング事業部 取締役/1級ファイナンシャル・プランニング技能士
神戸大学農学部卒業後、平成9年に山口銀行入行。営業店、本部、従業員組合を経て、平成26年にワイエムコンサルティングへ出向。現在は、コンサルティング事業部の履行部門を管掌する取締役として従事。事業承継、組織再編、相続コンサルティングを主業務とする。趣味は楽器と史跡めぐり。
福田 謙二(ふくだ けんじ)氏
ワイエムコンサルティング株式会社 コンサルティング事業部 部長/1級ファイナンシャル・プランニング技能士
日本生産性本部認定経営コンサルタント。北九州市立大学経済学部を卒業後、平成13年4月に山口銀行に入行。営業店、関連会社勤務を経て、平成28年にワイエムコンサルティングへ出向。現在は、コンサルティング事業部長として従事。事業承継、組織再編、相続コンサルティングを主業務とする。趣味はサーフィン。
内山 貴博(うちやま たかひろ)氏
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
平成13年山口大学経済学部経営学科卒業、スターフューチャーズ証券へ入社(その後スターホールディングスへ出向)。社長室、証券業務部、企画グループに所属。証券業務のバックオフィス業務他、金融サービスの立案等に従事。平成18年内山FP総合事務所(株)設立。コンサルティング業務をはじめ、セミナー、執筆、金融機関研修などを中心に活動中。平成23年より九州共立大学経済学部非常勤講師、その他、福岡大学等でFPや証券外務員の資格対策課外講座を担当。平成30年度九州大学大学院経済学府修了(MBA、経営学修士課程)。
鈴木 修三(すずき しゅうぞう)氏
税理士
昭和53年、国税専門官として東京国税局へ入局。国税局調査部や税務署法人税、所得税部門で税務調査事務に携わる。昭和63年退官、税理士登録。平成2年、鈴木修三税理士事務所を開設。早稲田大学オープン教育センター非常勤講師。
大場 昌晴(おおば まさはる)氏
バンカーズ・ビジネス・ソリューションズ株式会社 代表取締役/1級ファイナンシャル・プランニング技能士
1980年メガバンクに入行。営業店では富裕層、中小企業取引推進を担当。本部では「相続」「地権者取引」「事業承継」を専門とする部門において、年間100回を超える研修、セミナーの講師を務める一方で、相続や事業承継等の営業で活用できるツールの開発を手掛ける。 メガバンクでの経験を活かし、金融機関向けビジネスを立ち上げるためバンカーズ・ビジネス・ソリューションズ株式会社(BBS)を設立。
参加要領
参加料 | 一般価格 7,700円(資料、情報交換会参加費含む。税込) 割引価格 5,500円(資料、情報交換会参加費含む。税込) ※割引価格は、ファイナンシャル・プランニング技能士センター会員、FP継続学習システムTM会員が対象になります。 |
---|---|
特典 | ご受講者様全員に一般には販売していない「2020年度 税制改正大綱のポイント」をプレゼントいたします。 |
申込先 |
一般社団法人金融財政事情研究会 〒160-8519 東京都新宿区南元町19 |
申込方法 |
|
お願い |
|
申込書(PDF)はこちらからダウンロードできます。
PDFの閲覧についてはこちらをお読み下さい。
主催・内容に関するお問合せ先
一般社団法人金融財政事情研究会 ファイナンシャル・プランニング技能士センター
TEL 03-3358-1616 FAX 03-3358-0085