ご参加のおすすめ

  「金融機関の内部監査の高度化に向けた現状と課題」(2019年6月、金融庁)の中で、人口減少や高齢化による国内市場の縮小や世界的な低金利といった大きな環境変化とグローバル業務等の進展といった状況下において、金融機関が持続可能なビジネスモデルを構築し、業務の適切性や財務の健全性を確保するためには、ガバナンスが有効に機能することが重要であると指摘されています。

 一方、内部監査部門が、リスクベースかつフォワードルッキングな観点から、組織活動の有効性等についての客観的・独立的なアシュアランス、アドバイス、見識を提供することにより、組織体の価値を高め、保全するという内部監査の使命を適切に果たすことの必要性と、急激な環境の変化に応じた内部監査の高度化も求められています。

 本セミナーでは、金融機関が持続可能なビジネスモデルを構築することにより、業務の適切性や財務の健全性を確保し、リスク管理態勢強化・向上に資する有益な情報を数多くご提供します。

 

申込書は(PDF)こちらからダウンロードできます。
質問用紙は(PDF)こちらからダウンロードできます。

カリキュラム

2019年11月20日(水)

9:30~

開場

10:00~

オリエンテーション

10:05~11:45

SessionⅠ
ガバナンス改革と経営監査


日本銀行 金融機構局 金融高度化センター 企画役
FFA(金融監査実務研究会)&FFR+(金融工学とリスクマネジメント高度化研究会)
代表 

公認内部監査人(CIA)/内部統制評価指導士(CCSA)/
公認金融監査人(CFSA)
碓井 茂樹 氏

11:45~12:45

昼食

12:45~14:15

SessionⅡ
多摩信用金庫における内部監査の取組み

多摩信用金庫 常勤理事監査室長
齊藤 裕之 氏

14:30~16:00

SessionⅢ
金融デジタライゼーション戦略

NTTデータ経営研究所 パートナー 金融政策コンサルティングユニット長
大野 博堂 氏

16:15~17:45

SessionⅣ
金融行政の方向性と金融機関の内部監査に期待される役割

金融庁総合政策局 主任統括検査官(内部監査・経営管理等チーム長)
杉山 典彦 氏

17:50~19:00

情報交換会

2019年11月21日(木)

9:30~

開場

10:00~11:30

SessionⅤ
三菱UFJ銀行における内部監査の取組み

三菱UFJ銀行 執行役員監査部長
兼 三菱UFJフィナンシャル・グループ 執行役員監査部部長
横幕 勝範 氏

11:30~12:30

昼食

12:30~14:00

SessionⅥ
内部監査のトレンド-コンダクトリスクとリスクカルチャー 内部監査を中心に-

PwCあらた有限責任監査法人 パートナー(CIA) 
辻田 弘志 氏

14:15~15:45

SessionⅦ
山口フィナンシャルグループにおける内部監査の取組み

山口フィナンシャルグループ 常務執行役員監査部長
田辺 修司 氏

※講師、講演内容・時間等は変更となることがあります。

期日

2019年11月20日(水)~21日(木)

会場

金融財政事情研究会本社ビル2階
東京都新宿区南元町19
地図はこちらをご覧ください。

参加要領

定員

70名 ※交代聴講可 ※定員となり次第、締め切らせていただきます。

聴講料

50,600円(テキスト代、2日間の昼食代、情報交換会費用、消費税を含む)

主な対象者

金融機関の監査部門、リスク管理部門、企画部門の役員・管理者・担当者

申込方法
  1. 申込書をダウンロード・印刷し、所定の事項を記載のうえ、FAXまたは郵送でお申し込みください。お電話によるお申込みはご予約とさせていただきます。
  2. お申込み多数の場合は、申込書による受付順に締め切らせていただく場合があります。
  3. 申込書到着後、請求書と聴講証をお送りいたします。開催3日前までに届かない場合にはご連絡願います。なお、期日切迫してからのお申込みの場合には、聴講証は会場にてお渡しいたします。聴講料のお振込みは、請求書到着後開催日までにお願いいたします。
  4. セミナー開催の3営業日前までにご連絡なく欠席された場合、聴講料の請求をさせていただきます。聴講料の払戻しはいたしません。
  5. 領収証ご入用の場合は、振込み受領書(コピー可)をお送り願います。
申込先

(企画・運営)
株式会社きんざい 研修センター セミナー事務局  
〒 160-8520 東京都新宿区南元町19  
TEL 03-3358-0054  
FAX 03-3358-1971

お願い
  • 講師に対するご質問やご希望がございましたら、質問用紙をダウンロード・印刷し、ご記入のうえ、FAXまたは郵送にてお送り願います。
  • テキスト、資料等は当日会場でお渡しいたします。
  • レコーダーやカメラなど画像・音声記録機器の使用はご遠慮ください。
  • 聴講料の払戻しはいたしません。
  • 参加される方がご都合の悪い場合は、代理の方のご出席をご考慮願います。
  • テキストは、お申込1口につき1セットお渡しいたします。交代聴講される場合は、共用をお願いいたします。

申込書は(PDF)こちらからダウンロードできます。
質問用紙は(PDF)こちらからダウンロードできます。

PDFの閲覧についてはこちらをお読み下さい。

主催

一般社団法人 金融財政事情研究会

お問合せ先

(企画・運営)

株式会社きんざい 研修センター セミナー事務局  
〒 160-8520 東京都新宿区南元町19  
TEL 03-3358-0054