本セミナーの趣旨
新型コロナと気候危機――世界はこの2つの巨大リスクに直面しています。菅義偉首相は2050年までに温暖化ガス排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を目指すと宣言しました。コロナ禍で経済が冷え込む状況下であっても、グリーンを成長の軸に据えて、試行錯誤を繰り返しながら自らが望む未来を築いていかなければなりません。
脱炭素に舵を切り、これまでのビジネスモデルや産業構造を根本的に変革することは、決して生易しいことではありません。しかしながら、現状維持という悪弊を克服し、変化に対応していくことこそ、日本が再び活力を取り戻し、世界で生き残る道ではないでしょうか。コロナ危機で停滞した社会を「グリーンリカバリー」で復興する歩みに寄り添い、環境と経済の好循環の実現に向け、主体的にリードする金融機関の役割に大きな注目が集まっています。
申込用紙のダウンロードはこちら
プログラム
2021年8月20日(金)
9:50 ~ |
開催にあたって |
10:00 ~10:50 |
Session I みずほフィナンシャルグループ 取締役兼執行役社長 グループCEO |
11:00 ~11:50 |
Session Ⅱ キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹/内閣官房参与 |
11:50 ~12:30 |
昼食 |
12:30 ~13:20 |
Session Ⅲ 作家/元外務省主任分析官 |
13:30 ~14:20 |
Session Ⅳ 日本銀行 金融機構局長 |
14:30 ~15:20 |
Session V 多摩信用金庫 理事長 |
15:30 ~16:20 |
Session Ⅵ 金融庁長官 |
※講演テーマは変更されることがあります。
期日
2021年8月20日(金)
会場
明治記念館(東京・元赤坂)
東京都港区元赤坂2-2-23
●JR中央・総武線「信濃町駅」下車 徒歩3分
●地下鉄 銀座線・半蔵門線「青山一丁目」下車 2番出口 徒歩6分
●地下鉄 大江戸線「国立競技場駅」下車 A1出口 徒歩6分
(無料専用駐車場がございます)
【当日のお問合せ先】
TEL 03-3746-7711(明治記念館)
参加要領
定員 |
100名(交代聴講可) |
参加費 |
46,200円(テキスト代、昼食代、消費税含む) |
主な対象者 |
主要行、中小・地域金融機関、金融サービス関連企業の経営トップ・幹部 |
申込方法 |
|
申込先 |
一般社団法人 金融財政事情研究会 |
お願い |
|
新型コロナウイルス |
|
トップセミナーのパンフレット(PDF)をこちらからダウンロードできます。
PDFの閲覧についてはこちらをお読み下さい。
主催
協賛
お問合せ先
一般社団法人 金融財政事情研究会 事務局
〒160-8519 東京都新宿区南元町19
TEL. 03-3358-0018