参加のおすすめ

 平成24年5月より開催した「動産評価アドバイザー養成講座・認定試験」に合格され、「動産評価アドバイザー」を取得された方々はすでに653名になっています。また本年5月に実施した第1回検定試験ABL・動産評価コースの合格者で「ABL・動産評価アシスタント・アドバイザー」を取得された方々も1,000名を超えました。そこで、下記内容で「動産評価アドバイザー・フォローアップ研修」を実施致します。今回は、各地区で注目されている太陽光発電事業の留意点、ABL融資におけるリスク回避のためのABL総合補償プラン、「経営者保証に関するガイドライン」適用後の対策、そして「日本再興戦略」から新しい成長戦略への取組みについて詳しく解説いたします。

NPO法人日本動産鑑定HPはこちら

講座開催日程

平成27年1月23日(金)
13時~17時

会 場

〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3-6-22
いぶきエステート駅前のぞみビル5階会議室

地図は こちらをご覧ください。

対 象

◎「動産評価アドバイザー※」
●「ABL・動産評価アシスタント・アドバイザー」
●各金融機関の損害保険代理店ご担当者
●東京都内の金融機関で『東京都動産・債権担保融資(ABL)制度』の取扱い可能な金融機関および取扱い希望金融機関のご担当者
●金融機関のABL部門、太陽光発電事業関連部門のご担当者
※「動産評価アドバイザー」の参加者には修了証を発行します。

参加要領

定員 50名
申込み多数の場合は受付順に締め切らせていただくことがあります。
受講料 6,480円(日本動産鑑定 賛助会員)
8,640円(一般)
テキスト 消費税込み
申込先 一般社団法人 金融財政事情研究会
研修センター セミナー・スクール事務局 石丸・権田

〒160-8519 東京都新宿区南元町 19
FAX申込み:03-3358-1971
TEL:03-3358-0054
申込方法
  1. 別紙の申込書に所定の事項をご記入のうえ、FAXまたは郵送でお申込みください。
  2. 申込書到着後、請求書と聴講証をお送りいたします。開催3日前までに届かない場合にはご連絡ください。聴講証は当日ご持参ください。なお、期日直前のお申込みの場合、聴講証は会場でお渡しいたします。
  3. 聴講料は申込書到着後お送りする請求書に基づき開催日前日までにお振込みください。
  4. 領収証がご入用の場合は、別途ご連絡願います。
お願い
  • テキスト、資料等は当日会場でお渡しいたします。
  • ビデオカメラ、ICレコーダーなどの記録機器の持込みはご遠慮ください。
  • 聴講料の払戻しはいたしません。
  • 参加される方のご都合が悪くなった場合は、代理の方のご出席をお願いいたします。

お問合せ先

一般社団法人 金融財政事情研究会 研修センター
セミナー・スクール事務局 石丸・権田
〒160-8519 東京都新宿区南元町 19
TEL:03-3358-0054(直通) FAX:03-3358-1971

カリキュラム

平成27年1月23日(金)

13:00~13:10
開講の挨拶

日本動産鑑定 理事長
久保田 清 氏

13:10~15:00
太陽光発電事業に伴う留意点(申請・契約・調査・施工・保険)
ABL総合補償プランの活用(物流総合保険・取引信用保険)

日本動産鑑定 経営企画部長
KK・エージェンシー 損害保険代理業務部 部長
大島  聡 氏

15:10~16:10
経営者保証に関するガイドライン適用後の対策
東京都動産・債権担保融資(ABL)制度について

日本動産鑑定 理事長
久保田 清 氏

16:15~17:00
『日本再興戦略』から新しい成長戦略への取組み

日本動産鑑定 会長
森  俊彦 氏

講師紹介

森 俊彦(もり としひこ)氏

特定非営利活動法人 日本動産鑑定 会長

1979年日本銀行入行、1984年シカゴ大学大学院留学(経済学マスター)、1997年ニューヨーク事務所次長、1999年信用機構局参事役(バーゼル銀行監督委員会・日本代表)、2003年考査局参事役・上席考査役、2007年金沢支店長、2009年金融機構局審議役、2011年金融高度化センター長、2012年国際金融情報センターマネージング・ディレクター、2014年5月現職。

久保田 清(くぼた きよし)氏

特定非営利活動法人 日本動産鑑定 理事長

1968年埼玉銀行(現りそな銀行)入行、1989年~1999年あさひ銀行(現りそな銀行)、千住、水天宮、神谷町、上野、立川の各支店長を歴任、1999年株式会社ドン・キホーテ出向業務本部長に就任、その後取締役を経て、2007年10月9日退任。
2007年10月10日特定非営利活動法人 日本動産鑑定理事長に就任。特定非営利活動法人設立以来、全国の金融機関、保証協会等を中心に中小企業の事業実態把握のための動産評価・管理・処分のセミナーを延べ250回以上実施。参加者も約1万5,000人以上となり、ABL普及に努めている。ABL協会理事。動産評価アドバイザー認定委員会委員。動産評価アドバイザー認定運営委員会委員長。与信管理協会理事。

大島 聡(おおしま さとし)氏

特定非営利活動法人 日本動産鑑定 経営企画部長 動産評価鑑定士
KK・エージェンシー 損害保険代理業務部 部長

1996年吉田篤生会計事務所入所。2004年株式会社ドン・キホーテ業務本部経理部財務課次長として入社。2005年同社の業務本部経理部長。2007年10月動産評価鑑定士1級取得。2012年日本動産鑑定経営企画部長として入社。KK・エージェンシー損害保険代理業務部部長も兼務。ABL協会 運営委員。