ランサムウェア攻撃の増加やフィッシング詐欺の多発など、サイバー空間の脅威が深刻な問題となっています。 金融機関にとっては、サイバーセキュリティ対策の構築が喫緊かつ重要な課題となっています。
本カンファレンスは、金融機関の方々に対し、セキュリティ対策を取り巻く最新の情報を紹介し、 遺漏のないサイバーセキュリティ対策を実行するための機会を提供します。
開催概要
- 日時:2023 年 5 月 19 日 (金) 9:55 ~ 18:00
- 形式:ライブ配信セミナー
- 主催:一般社団法人 金融財政事情研究会
- 企画協力:@I T 編集部
- 参加費:無料
- 定員:150 名
- 対象者:メガバンク、地方銀行、第二地方銀行、信用金庫、信用組合、保険会社、証券会社等金融機関および 周辺企業の経営者・役員クラス、部長クラス、課長・支店長クラス、セキュリティ担当部署の方など
主なラインナップ
10:00~ 10:30 ≪基調講演≫ |
サイバーセキュリティの確保に向けた
日本銀行 金融機構局 考査企画課 |
---|---|
11:20~ 11:50 ≪特別講演1≫ |
不正ログイン対策とオンラインAML対策プラットフォームFraud Alertのご紹介
株式会社カウリス 代表取締役 島津敦好氏 |
13:30~ 14:00 ≪特別講演2≫ |
クラウドサービスに潜む新たなリスク
情報安全保障研究所 首席研究員 山崎文明氏 |
14:50~ 15:20 ≪特別講演3≫ |
サイバーセキュリティリスクに対する
三菱UFJ銀行 サイバーセキュリティ推進部 |
17:30 ~18:00 ≪特別講演4≫ |
銀行でのCSIRTと金融犯罪対策の実務を通じて得た
ACSiON 代表取締役 安田貴紀氏 |