- FP技能士カードとはどのようなものか?
- ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定の合格証書とファイナンシャル・プランニング(FP)技能士カードはどう違うのか?
- FP技能検定の合格証書はなくなるのか?
- FP技能士カードとFP技能士センターの会員証(カード)とはどう違うのか?
- FP技能士カードは運転免許証のように公的な本人確認書類として使用できるか?
- 申込みはどうすればよいか?
- 合格したのは5年前だが、申し込めるか?
- 申込みにはどのような書類が必要か?
- 本人確認書類にはどのようなものがあるか?
- 顔写真は縦3cm、横2.4cmの証明写真でなければならないか?
- 合格番号が分からないが?
- 合格証書を持っているが、どの試験実施団体が発行したものかわからないが?
- 日本FP協会でも発行しているが、どちらで申し込めばいいか?
- 氏名がパソコンで表示されない字だが、入力できる漢字に制限はあるか?
- インターネットは使えないが、申し込みたい。どうすればよいか。
- 申込みをして、どのくらいでカードが送られてくるか?
- 1級・2級・3級すべてに合格している場合、3枚のカードを申し込むことはできるか?
- 2級の個人資産相談業務と中小事業主資産相談業務の2科目に合格している場合、どちらで申し込めばよいか?
- 技能士カードに有効期限や更新制度はあるのか?
- FP技能士カードを紛失した場合、再発行してもらえるのか?
- わからないことがあった場合は、どこに問い合わせればよいか?
FP技能士カードとはどのようなものか?
FP技能検定の合格者を対象に、希望により発行する携帯に便利なプラスチックカードです。運転免許証やキャッシュカードと同じ大きさで、1級と2級は顔写真入り、3級は顔写真なしです。当会のウェブページ(https://www.kinzai.or.jp/fpcard/index.html)に見本の写真を掲載しています。
ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定の合格証書とファイナンシャル・プランニング(FP)技能士カードはどう違うのか?
FP技能検定の合格証書は職業能力開発促進法施行規則第68条により、1級については厚生労働大臣名、2級・3級については指定試験機関の名称で作成することになっています。また、その様式、必要事項等も決まっています。これに対し、FP技能士カードは法令に基づいたものではありません。FP技能検定の合格者だけが申し込めるものであり、FP技能検定の合格者であること、FP技能士という国家資格を有していることを証明するプラスチックカードです。
FP技能検定の合格証書はなくなるのか?
FP技能検定の合格証書は、従来通り合格者全員に発行します。
FP技能士カードとFP技能士センターの会員証(カード)とはどう違うのか?
ファイナンシャル・プランニング(FP)技能士センターは、FP技能士の任意の会員組織で、会員に対する最新の実務情報や継続的な学習のサポートを提供しています。FP技能士センターの会員証(カード)は、FP技能検定に合格し、FP技能士センターの会員であることを証明する会員証です。FP技能士カードは、FP技能士センターの会員になる、ならないとは関係なく発行申込みができます。
FP技能士カード、FP技能検定合格証書、FP技能士センター会員証(カード)の関係は下記の通りです。
FP技能士カードは運転免許証のように公的な本人確認書類として使用できるか?
FP技能士カードは、FP技能検定の合格者であること、FP技能士という国家資格の取得者であることを証明するカードです。発行の際に本人確認書類等と照合していますが、FP技能士カードが公的な本人確認書類として使用できるかどうかは、その提出先にお問い合わせください。
申込みはどうすればよいか?
当会のウェブページにアクセスいただき、氏名・生年月日、合格番号等を入力し、クレジットカード決済またはコンビニエンスストアでの払込みを行います。くわしい申込方法は、「ファイナンシャル・プランニング(FP)技能士カード申込み手順のページ」をご参照ください。
合格したのは5年前だが、申し込めるか?
FP技能検定に合格していれば申し込めます。お申し込みいただけるのは、2002年より実施の国家試験「ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定」の合格者と2002年から2007年まで実施の「特例講習」修了による合格者です。
申込みにはどのような書類が必要か?
1級・2級のFP技能士カードお申込時 |
---|
カード申込用写真台紙(当会のウェブページで必要事項を記入したうえで印刷してください)に顔写真(縦3cm、横2.4cm)を貼付するとともに、本人であることを顔写真で証明できる書類(運転免許証等)の写し1部が必要です。 |
3級のFP技能士カードお申込時 |
---|
本人確認書類の写しは原則として不要ですが、合格当時から氏名が変わられた場合には変更の事実がわかる本人確認書類の写しが必要になります。 |
※お送りいただいた顔写真、書類は返却いたしません。
本人確認書類にはどのようなものがあるか?
1級・2級のFP技能士カードお申込時 |
---|
運転免許証、パスポートのほか、社員証(顔写真があるもの)、学生証(顔写真があるもの)、住民基本台帳カード(顔写真があるもの)、特別永住者証明書等の写しが利用できます。 |
3級のFP技能士カードお申込時 |
---|
上記のほか、健康保険証、住民票の写しが利用できます。 |
※上記書類のいずれもお持ちでない方は、技能士カードセンターにお問い合わせください。
顔写真は縦3cm、横2.4cmの証明写真でなければならないか?
1級・2級のFP技能士カードは顔写真が入ります。お送りいただいた顔写真をスキャンしてFP技能士カードの顔写真にしますので、正面・無帽、なるべく指定の大きさの写真をお送りください。運転免許証更新時と同じ、縦3cm、横2.4cmのサイズでお願いします。カラーでも白黒でもかまいません。デジタルカメラで撮影した場合には、写真専用紙に印刷してください。指定のサイズより大きい場合、または小さい場合は、当方で調整させていただきますので、ご了承ください。なお、顔写真は、運転免許証等の本人確認資料と照合します。お送りいただいた顔写真、書類は返却いたしません。
合格番号が分からないが?
当会のウェブページで申込みする際に、FP技能検定の合格番号の入力が必要になります。合格番号は、合格証書に記載されています。合格番号がわからない方は、検定センター(電話:03-3358-0771)へお問合せください。
合格証書を持っているが、どの試験実施団体が発行したものかわからないが?
合格証書の番号が「1F…」「2F…」「3F…」となっている合格証書は当会が発行したものです。また、「F…」「K…」となっている合格証書は日本FP協会が発行したものです。当会が実施した学科試験と実技試験に合格した方は、当会から合格証書を発行します。学科試験と実技試験を当会と日本FP協会と別々の時期に受検した方は、後に合格して総合合格になった試験の実施団体が合格証書を発行します。
日本FP協会でもFP技能士カードを発行しているが、どちらで申し込めばいいか?
FP技能士カードは、FP技能検定の合格証書を発行した指定試験機関が発行します。当会が発行した合格証書をお持ちの方は当会へ、日本FP協会が発行した合格証書をお持ちの方は日本FP協会へお申込みください。
氏名がパソコンで表示されない字だが、入力できる漢字に制限はあるか?
使用できる漢字はJISの第1水準・第2水準およびその他のマイクロソフト標準キャラクタセットに定義された漢字です。それ以外の文字は「外字」扱いとなります。申込書(写真台紙)を印刷して、外字欄に姓名を楷書ではっきり記入し、お送りください。
インターネットは使えないが、申し込みたい。どうすればよいか。
技能士カードセンターにお電話ください。
申込みをして、どのくらいでカードが送られてくるか?
お申込みをいただき、必要書類の到着およびクレジットカードによる決済またはコンビニエンスストアでの支払を確認後、約1カ月でカードをご指定先にお送りします。
1級・2級・3級すべてに合格している場合、3枚のカードを申し込むことはできるか?
複数の級のFP技能士カードを申し込むことができます。なお、1回のお申込・お支払につき1枚のカードを発行するシステムとなっておりますので、お手数ですが各級のカードごとにつどお申込み・お支払いください。たとえば、1級・2級・3級すべての級のカードを申し込む場合、3回のお申込・お支払を行っていただく必要がございます。あらかじめご了承ください。
2級の個人資産相談業務と中小事業主資産相談業務の2科目に合格している場合、どちらで申し込めばよいか?
どちらでもお申込みができます。
技能士カードに有効期限や更新制度はあるのか?
FP技能士カードに有効期限や更新制度はありません。FP技能士資格はいったん合格すると一生名乗れる永久資格です。また、何かの会員にならなければならないということはありません。
FP技能士カードを紛失した場合、再発行してもらえるのか?
再発行は可能です。その際、カード発行手数料が必要です。
わからないことがあった場合は、どこに問い合わせればよいか?
問い合わせは下記にお願いします。
金融財政事情研究会 技能士カードセンター
電話:0476-33-3635(土日・祝日・年末年始を除く9:00~17:00)