2024年10月4日公開
2025年2月25日更新
CBT(Computer-Based Testing)方式による検定試験
通年配信
■試験予約開始:通年
種目名 | 種目 コード |
試験 時間 |
受験手数料 (10%税込) |
|
---|---|---|---|---|
金融業務4級 実務コース | 4A1 | 60分 | 4,400円 | |
金融業務3級 預金コース | 3A1 | 100分 | 5,500円 | |
金融業務3級 融資コース | 3A2 | 100分 | 5,500円 | |
金融業務3級 法務コース | 3B1 | 100分 | 5,500円 | |
金融業務3級 財務コース | 3B2 | 100分 | 5,500円 | |
金融業務3級 税務コース | 3B3 | 100分 | 5,500円 | |
金融業務3級 事業性評価コース | 3E2 | 100分 | 5,500円 | |
金融業務3級 事業承継・M&Aコース | 3E3 | 100分 | 5,500円 | |
金融業務3級 リース取引コース | 3E4 | 100分 | 5,500円 | |
金融業務3級 DX(デジタルトランスフォーメーション)コース(注) | 3E5 | 100分 | 5,500円 | |
金融業務3級 DX支援コーディネータコース(注) | 3E6 | 100分 | 5,500円 | 金融業務3級 シニアライフ・相続コース | 3G1 | 100分 | 5,500円 |
金融業務3級 個人型DC(iDeCo)コース | 3G2 | 100分 | 5,500円 | |
金融業務3級 シニア対応銀行実務コース | 3G3 | 100分 | 5,500円 | |
金融業務3級 顧客本位の業務運営コース | 3G4 | 100分 | 5,500円 | |
金融業務2級 預金コース | 2A1 | 120分 | 7,700円 | |
金融業務2級 融資コース | 2A2 | 120分 | 7,700円 | |
金融業務2級 法務コース | 2B1 | 120分 | 7,700円 | |
金融業務2級 財務コース | 2B2 | 120分 | 7,700円 | |
金融業務2級 税務コース | 2B3 | 120分 | 7,700円 | |
金融業務2級 事業再生コース | 2E2 | 120分 | 11,000円 | |
金融業務2級 事業承継・M&Aコース | 2E3 | 120分 | 7,700円 | |
金融業務2級 資産承継コース | 2G1 | 120分 | 7,700円 | |
金融業務2級 ポートフォリオ・コンサルティングコース | 2G2 | 120分 | 7,700円 | |
DCプランナー2級 | D20 | 120分 | 7,700円 | |
DCプランナー1級 | A分野(年金・退職給付制度等) | D11 | 90分 | 5,500円 |
B分野(確定拠出年金制度) | D12 | 90分 | 5,500円 | |
C分野(老後資産形成マネジメント) | D13 | 90分 | 5,500円 | |
コンプライアンス・オフィサー・銀行コース | 5H1 | 100分 | 5,500円 | |
コンプライアンス・オフィサー・生命保険コース | 5H2 | 100分 | 5,500円 | |
個人情報保護オフィサー・銀行コース | 5H4 | 100分 | 5,500円 | |
個人情報保護オフィサー・生命保険コース | 5H5 | 100分 | 5,500円 | |
マイナンバー保護オフィサー | 5H6 | 100分 | 5,500円 | |
AML/CFTスタンダードコース | 5H7 | 100分 | 5,500円 | |
NISA取引アドバイザー | 6H1 | 60分 | 4,400円 | |
SDGs・ESGベーシック | 5J1 | 60分 | 4,400円 | |
サステナビリティ・オフィサー ※ 「環境省認定制度 脱炭素アドバイザー ベーシック」対応 |
5J2 | 100分 | 6,050円 |
※ 「AML/CFTスタンダード・証券コース」は2024年6月30日をもって試験を休止いたしました。2024年7月以降は「AML/CFTスタンダードコース」をご活用ください。
※ 「AML/CFTトレーニング」(IBT方式)は2025年3月25日(火)をもって新規申込を停止いたします。同日までにお申し込みいただいた場合の利用可能期間は、これまでどおり利用開始日から1年間となります(修了基準を満たした後も、利用可能期間中は問題・解説をご覧いただけます)。なお、後継商品として、「〈KINZAIデジタル教材〉マネロン対策 継続フォローアップ研修教材」の新規販売を開始しましたので、ご検討いただけますと幸いです(団体様専用商品、新教材に関するお問合せ先:教育研修事業部03-3355-2351)。
(注)「金融業務3級 DX(デジタルトランスフォーメーション)コース」は2025年6月30日をもって試験を休止します。2025年7月1日以降は、後継新種目「金融業務3級 DX支援コーディネータコース」(配信開始予定日:2025年7月1日、団体とりまとめ条件への追加設定開始予定日:2025年5月19日、予約開始予定日:2025年6月2日)をご活用ください。「金融業務3級 DX(デジタルトランスフォーメーション)コース」は2025年7月1日以降への受験日の変更や、「金融業務3級 DX支援コーディネータコース」への振替を行うことはできませんので、ご注意ください。
法令基準日
金融業務能力検定およびサステナビリティ検定の法令基準日は、種目により異なります。各種目のページをご確認ください。
「ファイナンシャル・プランニング技能検定」「金融窓口サービス技能検定」につきましては、それぞれのページの「法令基準日」の項目をご覧ください。