ファイナンシャル・プランニング技能検定3級について
- ファイナンシャル・プランニング技能検定は、学科試験と実技試験で行われます。
- 実技試験は選択科目方式になっており、受検申請の際に選択科目(業務)を選択します。
- 学科試験、実技試験ともCBT方式でのみ実施、休止期間を除き任意の日に受検することができます。
- 合格発表があるまで同一科目を受検することはできません。
- 合格証書を取得するためには、「学科試験」と「実技試験で選択した科目(業務)の一つ」を受検し、両方の試験に合格することが必要です。
- 学科試験あるいは実技試験のいずれか一つの合格者には一部合格証書が発行され、学科試験と実技試験の両方に合格すると、合格証書が発行されます。学科試験が紙試験、実技試験がCBT試験で合格といった場合でも構いません。
- 一部合格者には試験免除制度があり、学科試験(あるいは実技試験)のみの合格者は、学科試験(あるいは実技試験)が免除されます(ただし、合格した学科試験(あるいは実技試験)の試験日の属する年度の翌々年度末までに行われるものに限る)。
学科試験
出題形式
パソコンに表示される試験問題にマウスやキーボードを使って解答する
○×式 | 60問 |
三答択一式 |
持込み品
本人確認書類
※本人確認書類として認められるものは、本人確認書類は何を用意すればよいですか?をご参照ください。(株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズウェブサイトに遷移します)
※携帯電話、筆記用具、計算機、参考書、六法等を含め、自席(パソコンブース)への私物の持込は認められていません。テストセンターに設置されている鍵付きのロッカー等に保管していただきます。メモ用紙・筆記用具はテストセンターで貸し出されます。計算機については、試験画面上に表示される電卓を利用することができます。
合格基準
60点満点で36点以上
試験範囲
試験科目・試験範囲については「ファイナンシャル・プランニング技能検定 試験科目及びその範囲」をご覧ください。
実技試験
出題形式
パソコンに表示される試験問題にマウスやキーボードを使って解答する
事例形式 5題
持込み品
本人確認書類
※本人確認書類として認められるものは、本人確認書類は何を用意すればよいですか?をご参照ください。(株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズウェブサイトに遷移します)
※携帯電話、筆記用具、計算機、参考書、六法等を含め、自席(パソコンブース)への私物の持込は認められていません。テストセンターに設置されている鍵付きのロッカー等に保管していただきます。メモ用紙・筆記用具はテストセンターで貸し出されます。計算機については、試験画面上に表示される電卓を利用することができます。
合格基準
50点満点で30点以上
試験範囲
(学科試験の試験範囲について、下記の項目を審査)
個人資産相談業務
- 関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
ファイナンシャル・プランニング業務に必要とされる倫理観と関連業法との関係を正しく理解したうえで相談に対する回答が行えること - 個人顧客の問題点の把握
個人顧客の属性、保有金融資産、保有不動産等に関する具体的な設例に基づき、ライフプランの策定、金融資産選択、不動産の有効活用、相続・贈与税、所得税等に関する相談における問題点を把握できること - 問題の解決策の検討・分析
問題解決にあたって必要とされる知識に基づいて、顧客の立場に立って相談に答えられること
保険顧客資産相談業務
- 関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
ファイナンシャル・プランニング業務に必要とされる倫理観と関連業法との関係を正しく理解したうえで相談に対する回答が行えること - 保険顧客の問題点の把握
保険顧客の属性、加入している保険商品、保有金融資産等に関する具体的な設例に基づき、ライフプラン策定、保険商品の活用、相続・贈与、所得税等に関する相談における問題点を把握できること - 問題の解決策の検討・分析
問題解決にあたって必要とされる知識に基づいて、顧客の立場に立って相談に答えられること