学科試験と実技試験の両方の免除とは

合格証書(技能士資格)を取得するためには、原則として学科試験と実技試験の両方に合格して総合合格と判定される必要がありますが、学科・実技それぞれの試験に合格しているものの総合合格と判定されずに一部合格が併存状態にある方については、所定の手続きに従って申請することで総合合格と判定され、合格証書(技能士資格)を取得することができます。
これを「学科試験と実技試験の両方の免除(両方免除)」といい、この申請手続きを「学科試験と実技試験の両方の免除を伴う受検申請(両方免除申請)」といいます。

両方免除の対象者

学科・実技それぞれの試験に合格しているものの総合合格と判定されずに一部合格が併存状態となるのは次のケースです。

〈ケース1〉 学科試験を受検する際に実技試験の免除申請を忘れた
実技試験だけに合格している方が、学科試験の受検申請時に実技試験の免除申請をせずに、学科試験を受検して合格した場合
〈ケース2〉 実技試験を受検する際に学科試験の免除申請を忘れた
学科試験だけに合格している方が、実技試験の受検申請時に学科試験の免除申請をせずに、実技試験を受検して合格した場合
〈ケース3〉

学科試験と実技試験を単願で受検申請した
学科試験と実技試験を併願(セット)ではなくバラバラに受検申請して両方の試験に合格した場合

両方免除の組合せ

下表の組合せで申請が可能です。一部合格は有効期限内のものに限ります。

im_hyou 2級実技合格 3級実技合格

・個人資産

・中小事業主資産

・生保顧客資産

・損保顧客資産

資産設計提案

・個人資産

・保険顧客資産

資産設計提案
(当会) (FP協会) (当会) (FP協会)
2級総合合格
2級学科合格
3級総合合格
3級学科合格

〇:申請可
●:日本FP協会(03-5403-9890)に申請してください
ー:申請不可

両方免除の有効期限

一部合格には有効期限があります。両方免除を受けるためには、両試験の合格がいずれも有効期限内であることが必要です。
有効期限は合格した試験の試験日が属する年度の翌々年度末です。
例:2024年度の一部合格は、2027年3月31日まで有効です。

申請方法

※両方免除申請は、2024年10月1日(火)以降、インターネット申請によってのみ受け付けています。

CBT受検者専用サイトの「マイページアカウントID新規作成」ボタンを押してマイページを作成して申請します。
3級試験を受検するなどして、すでにマイページをお持ちの方は新規に作成する必要はありません。
申請方法についてはこちらのマニュアルをご参照ください。

合格証書の発行時期

学科・実技両試験の免除を伴う受検申請のスケジュールは下記の通りです。

申請方法 申請時期 発行時期(予定)

申請書

郵送

※消印有効

2024年2月14日~2024年3月31日 2024年4月25日
2024年4月1日~6月18日 2024年7月11日
2024年6月19日~9月25日 2024年10月21日
休止 2024年9月26日~9月30日

CBT

システム

 

2024年10月1日~10月31日 2024年11月15日
2024年11月1日~11月30日 2024年12月13日
2024年12月1日~12月31日 2025年1月17日
2025年1月1日~1月31日 2025年2月14日
2025年2月1日~2月28日 2025年3月14日